60歳の母親にプレゼントするタブレットをKindlefireHDX8.9に決めた過程

母親と電話している時に

実家のパソコンが壊れて困っていると言われたので

タブレットPCをプレゼントすることにした。

 

タブレットを選定するにあたって以下の条件で探した

wi-fi用であること

外でもネットに繋げられるのは便利だけど

月額数千円払うほど外でネットを必要としていない。

 

②画面は8インチ以上

7インチは還暦を過ぎた母には小さい。

持ち歩きもさほどしないだろうし。

できれば10インチ。

 

③軽い

エクスペリアのタブレットを重いと言っていたので

外への持ち出しはかなり軽くないとダメかも。

 

(④SDカードスロットがある)

デジカメで写真を撮るのが趣味なので

できればカードスロットが欲しい。

でも採用しているタブレットは少ない。

 

 

以上の条件からタブレットを探すと(2013年12月の時点で)

iPadair

Nexus10

dtab(唯一SDカードスロットがついている)

KindlefireHDX8.9

となった。dtab以外16Gモデル。

 

 

この4つの中でまず考慮したのは価格。

だいたいこんな感じだったはず。

 

 

dtab(コミコミで1.5万円くらい)<Nexus10、Kindle(3.5万円くらいセールで)<iPadair(5万円くらい)

 

まずiPadは予算的に厳しいので却下。

母親にはiOSが一番使いやすいかもしれないが。

 

dtabとNexus10を比べると価格差ほどの価値を感じなかったので

Nexusはここで脱落。

 

残るはdtabとKindle

 

dtab

SDカードスロットがある。

10インチ画面。

解像度が1280×800がちょっと不満。

633gはちょっと重い。

 

Kindle

dtabより2万円も高い。

カードスロットがない。

8.9インチでちょっと小さい。

解像度2560×1600はすごい。

374gはすごく軽い。

デジカメのデータを取り込む作業を母親ができるか不安。

 

 

 

 

 

そして最終的にはKindleHDX8.9にした。

旧モデルのKindleHD8.9が2.5万円だったからそれも良かったけれど

軽さと解像度と新型が5000円割引の期間だったのでHDXにした。

 

 

設定の話はまた別の記事で。